学校ブログ
和太鼓体験学習
12月16日(水)
太鼓協会の方による和太鼓体験学習が1・2・3年生を対象に行われました。
1年生は初めて触る和太鼓にドキドキわくわく!
胸に響く和太鼓の音。一生懸命叩いた子ども達。
うれしいな!!セカンドブック
12月3日(木)
1年生のセカンドブック贈呈式を教室で行いました。
20冊の中から自分で選んだ真新しい1冊をいただき、子ども達はとても喜んでいました。
あきのおもちゃであそんだよ
生活科「きせつとなかよし あき」の学習で1年生がおもちゃ作りをしました。
どんぐりころがし・やじろべえ・どんぐりとばし・はっぱの魚つり・けん玉・どんぐりめいろの6つの場で楽しく遊びました。
レッツゴー!町たんけん!!
11月27日(金)
今日はまちに待った、町探検!
2・3校時にJAさいたまと常光公民館に町探検に行きました。
見たり聞いたり触ったりして「みんなでつかうまちのしせつ」について学ぶことができました。
JAの皆様、常光公民館の皆様、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
芸術家になる時間(3年 図工)
11月27日(金)
着られなくなったお洋服が…あら不思議!いろいろな生き物へ大変身!
いつものびのびと発想豊かに作品を作る3年生。勢いのある『生まれかわったなかまたち』ができ上がりました!!
保護者の皆様、たくさんの材料集めありがとうございました!
さぁ、次は版画です。
まずは画用紙づくり。校舎内や校庭に飛び出し、版画用紙にデコボコしたところをこすりだし。
またまた楽しそうな作品に仕上がりそうな予感!!出来上がりが楽しみ~!!!