カテゴリ:給食
給食室改修終了!!
11月から始まった給食室改修工事は無事に終了し、本日3月1日(月)から自校給食再開しました。
この喜ばしい日に、健康委員会委員長と調理員さん、給食当番の代表児童とで、配膳室前にてテープカットを行い、お披露目をしました。
新しくなった給食室。調理器具も新しくなったことで、調理員さんには戸惑いもあったと思いますが、てきぱきてきぱき!
3月1日(月)の献立:メロンパン、子ども洋食、オムレツ、オニオンスープ、いちごゼリー、牛乳
今日も美味しくいただきました。
給食センターさんありがとうございました!
本校の給食室改修工事で、11月から給食センターで給食を作ってもらっていました。そして今日が最終日。毎日美味しい給食を、ありがとうございました。
2月26日(金)の献立:特バターロール、鶏肉のトマト煮、アルファベットスープ、ラフランスコンポート、牛乳
いつものバターロールよりバターの味が濃厚で、鶏肉のトマト煮ととても合います。
みんなたくさん食べました!
こんなに大きなコンテナを、トラックで運んできてくれていました。上げ下ろしだけでも大変!
2月5日(金)の給食
献立:ライスボールパン、グリラットゥロヒ、ケイティペルナ、シスコンマッカラケイット、牛乳
今日の献立表に載っていた献立名、みなさんはどこの国の料理か分かりましたか?
正解は「フィンランド」です。フィンランドの料理は、素材の味を生かしたシンプルな調理が基本なのだそう。
グリラットゥロヒは鮭のクリームソース焼き、ケイティペルナは粉ふき芋。シスコンマッカラケイットはウインナーのスープ。名前だけだと、どんな料理かわからなかったのですが、日本でも味慣れた料理だったりしますね。
今日も美味しくいただきました。
学校給食記念献立 第2弾
学校給食記念献立第2弾の今日は、第二次世界大戦後の給食をイメージした献立です。くじらの竜田揚げは、栄養価が高かったため、貴重な栄養源として給食によく出ていたそうです。現在はくじらを食べる機会が少なく、1年生では初めての経験だったかもしれません。
すいとんも、今ではたくさんの具が入っていて、とても美味しいですね。
昔の給食を想像しながら、今日も美味しくいただきました。
1月29日(金)の献立:ゆめちからコッペパン、くじらのケチャップソース、すいとん、りんごジャム、牛乳
学校給食記念献立 第1弾
1月24日から30日までは、全国学校給食週間。明治22年に山形の小学校で、無償で提供されたのが始まりとされています。
今日の給食は、昔の給食をイメージした献立です。最近の給食は、子供たちに馴染みのあるものほか、国際色豊かなメニューとなっているので、今日の献立は少し寂しく感じた人もいるかもしれません。
せっかくの機会です。ご家庭でも給食について、語り合ってみてくださいね。
献立: ごはん(こうのとり伝説米)、鮭の塩焼き、けんちん汁、たくあん、味付けのり、牛乳
11月20日(金)の給食
今日は3回目の国産牛肉のメニュー。埼玉県産の武州和牛を使った牛丼でした。インゲンなど、野菜もたっぷり入っています。とてもおいしくいただきました。
また、16日(月)から給食センターで作ってもらっています。毎日おいしい給食に笑顔が絶えません。
献立:牛丼、じゃが芋とわかめの味噌汁、みかん、牛乳
ありがとう自校給食
給食室の改修工事のため、今日で一旦自校給食が終わりとなりました。月曜日より給食センターからとなります。最後の自校給食は、みんなが大好きな「きなこあげパン」。美味しくいただきました。
11月13日(金)の献立:きな粉あげパン、ポトフ、フラワーサラダ、牛乳
おめでとう給食!
11月7日(土)はおめでとう給食&リクエスト給食です。今日も6年生が献立を考えてくれました。
給食の後は校内音楽会。美味しく食べて、いい演奏ができました。
献立:ケチャップライス、ハンバーグ、クリームシチュー、コーヒー牛乳、ゼリー
6年生のリクエスト給食です。
11月4日(水)、今日は6年生の考えたリクエスト給食です。「肉じゃが」は給食で人気の献立のひとつ。栄養バランスの良い和食を、美味しくいただきました。
献立:ごはん、肉じゃが、ほうれん草のごま和え、石狩汁、牛乳
給食がさらにおいしいです!
今日は使用するのが2回目、埼玉県産の「武州和牛」を使ったハッシュドビーフです。
国の『和牛肉等販売促進緊急対策事業』による補助金を活用することで、鴻巣市の小中学校では、10月に2回と11月に1回給食に提供されます。
栄養士の先生からの牛肉の説明を、1年生はしっかりと聞いていました。
コクのあるハッシュドビーフを、美味しくいただきました。
10月23日(金)の献立:ハッシュドビーフ、フルーツ杏仁、牛乳