2021年1月の記事一覧

学校給食記念献立 第2弾

学校給食記念献立第2弾の今日は、第二次世界大戦後の給食をイメージした献立です。くじらの竜田揚げは、栄養価が高かったため、貴重な栄養源として給食によく出ていたそうです。現在はくじらを食べる機会が少なく、1年生では初めての経験だったかもしれません。

すいとんも、今ではたくさんの具が入っていて、とても美味しいですね。

昔の給食を想像しながら、今日も美味しくいただきました。

1月29日(金)の献立:ゆめちからコッペパン、くじらのケチャップソース、すいとん、りんごジャム、牛乳

      

            

 

 

 

 

 

 

学校給食記念献立 第1弾

1月24日から30日までは、全国学校給食週間。明治22年に山形の小学校で、無償で提供されたのが始まりとされています。

今日の給食は、昔の給食をイメージした献立です。最近の給食は、子供たちに馴染みのあるものほか、国際色豊かなメニューとなっているので、今日の献立は少し寂しく感じた人もいるかもしれません。

せっかくの機会です。ご家庭でも給食について、語り合ってみてくださいね。

        

献立: ごはん(こうのとり伝説米)、鮭の塩焼き、けんちん汁、たくあん、味付けのり、牛乳

4年生 お琴を体験しました

音楽の授業「日本の楽器に親しみましょう」という単元で、琴の学習をしました。4年生の児童は初めてお琴で「さくらさくら」の最初の部分を体験しました。緊張しましたが、楽しそうに演奏できました。

 

 

 

縦割り班遊び

ロング昼休みを利用して、縦割り班で学年の垣根を越えて思う存分に体を動かしました。

A班は外遊び、B班は室内遊びに分かれました。

今回は、室内遊びの様子、「だるまさんが ころんだ」と「いすとりゲーム」を紹介します。

 

  

 

 

児童集会(保健集会)

1月19日(火)感染症拡大防止の観点から、各教室にて大型モニターを使い動画視聴による保健集会を行いました。

「病気にならないからだをつくろう」と題して、5・6年生の健康委員が、感染症予防に関するクイズを交えた劇をしました。みんなで感染拡大を食い止めて、健康に過ごしましょう!

エコタイムス新聞 作ったよ!

6年生の家庭科の授業で「共に生きる生活」という単元があります。

そこで、①わたしたちの生活と地域 という学習の中でそれぞれが調べ学習をし、新聞を作り

ジュニア・エコタイムス環境新聞コンクールに出品しました。

   

学校掲示板 1月

新年度になりました。掲示板の壁画も変わりました。

1月の生活目標に沿って、元気よく過ごせると思います。