学校ブログ
全校朝会
9月28日(火)に、全校朝会をリモートで行いました。
校長先生からは、運動会とパソコンについてのお話がありました。
今年のスローガン「立ち向かえ! 心を一つに 最後まで」を胸に、練習に取り組んでいきましょう。
パソコンを使う機会が増え、できることも増えていると思います。パソコンを正しく、楽しく使えるよう、考えながら取り組みましょう。
運動会の総合練習が始まりました!
9月27日(月)に、1回目の総合練習がありました。
はじめに、児童会からのスローガン発表と応援団の挨拶を行い、次にラジオ体操を練習しました。
今年のスローガンは、「立ち向かえ!心を一つに 最後まで」です。
コロナウイルスの緊急事態宣言により10月9日に延期されましたが、朝の総合練習と各学年での練習を重ね、精一杯取り組んでいきます。
心を一つに頑張りましょう!
オンライン授業に挑戦!
9月16日(木)に、3回目のオンライン会議を行いました。
今回は、オンライン授業形式で、「黒板の文字が読めるかどうか」「デジタル教科書の画面がパソコン上で映し出されるか」等を確認しました。
みんなで声をそろえて黒板の文字を読んだり、授業の復習を行ったりしました。
10~15分の短い時間の中で、担任の先生の指示をしっかり聞き、オンライン会議に参加することができていました。
オンライン会議
9月10日(金)と13日(月)に、持ち帰ったパソコンを使って各クラスごとにオンライン会議を行いました。
パソコンの画面上で、担任の先生、お友達と顔を合わせ、声が聞こえるかどうか確認しました。
これからパソコンを持ち帰る機会が多くなると思います。
慣れない操作になりますが、何回も練習をして積み重ねていきましょう。
今日の給食は特別メニュー
9月9日(木)の給食は、鴻巣市 常光の「秋葉の~えん」さんからいただいた梨がデザートにつきました。「ほほえみ」という新しい種類の梨で、1つの重さは600グラムほどあり、大きい梨です。もぎたてが農園から学校に直送で届けられ、調理員さんが皮をむいて切ってくれました。
常光自慢の甘い梨を、みんなで美味しくいただきました。