学校ブログ
読み聞かせ(朝活動)
本日の朝活動は、読み聞かせ(4,5,6年生)でした。
児童は読み聞かせボランティアの方の話を熱心に聞いていました。
おおとり祭り
ソーラン隊と和太鼓クラブの児童が、おおとり祭りに参加しました。
代表児童の言葉から、スタートしました。まずは、和太鼓。力強い音が響きます。
続いて、ソーラン節です。列を入れ替えて3回踊りました。
その後、アンコールに応えて、もう一度和太鼓を披露しました。
最後のポーズもバッチリ決まり、大きな拍手をいただきました。
就学時健康診断
就学時健康診断を行いました。
来年の1年生たちは、保護者と一緒に周って健康診断を受けました。
教室では椅子に行儀よく座り、一生懸命話を聞いていました。
来年がより一層楽しみになりました。
全校朝会
10月の全校朝会を行いました。
校長からは、「スポーツの秋」についての話しました。
スポーツのよさや、一つのことを長く続けることの大切さを考えました。
次に、発明創意工夫展の優良賞と入選の表彰を行いました。
続いて、教育実習生の紹介がありました。本日より10月21日まで2年1組を中心に実習に入ります。
最後に、今月の生活目標の話がありました。10月の目標は「本をたくさん読もう」です。
運動会
今年度も紅白に分かれて、団長の宣誓により競技が始まりました。
はじめは、各学年による徒競争です。1・2年生は50m、3・4年生は80m、5・6年生は100m。全力で駆け抜けました。
続いて、団体競技です。1・2年生はチェッコリ玉入れ、3・4年生は竹取物語、5・6年生は全員リレーです。
全体での水分補給の後、ソーラン隊と和太鼓クラブによるソーラン節です。
最後は、表現ダンスです。1・2年生はかわいい踊りです。3・4年生は元気な踊りです。5・6年生は、静と動を組み合わせフラッグを使って表現しました。
運動会後は教室に戻り、みんなでお弁当を食べました。
おいしい梨を頂きました!
秋葉のーえんさんから頂いたLLサイズの立派な梨です。
給食でおいしくいただきました。ありがとうございました。
今日のわかめご飯
今日のわかめごはんは、災害備蓄米であるアルファ米を使用しました。
アルファ米とは、一度炊いた米を乾燥させたもので、お湯や水を加えることだけで食べられるようになるご飯です。
9月1日は「防災の日」、そして9月は「防災月間」です。1927年に関東大震災が起こったこと、9月は災害が多いことから、災害に備えつつ知識を深めるために制定されました。
非常用の食品であるわかめご飯をおいしくいただきましょう。
たてわり遊び
今日の昼休みは、月に1回のたてわり遊びを行いました。
校庭グループと教室グループに分かれて、それぞれの班で考えた遊びをします。
教室では、「だるまさんの一日」などをしていました。
最後に6年生の児童が2名が、感想発表をしました。他学年とも楽しく遊べたようですね。
次回は10月!早くも次の遊びが待ち遠しいです!
陸上大会結団式
10月19日(水)の陸上大会に向けて結団式を行いました。
体育主任から陸上大会の心構えが説明され、種目ごとの担当の紹介がありました。
その後、6年生の代表児童が大会への意気込みを宣誓しました。
校長から激励の言葉を受け、子どもたちは気持ちを引き締めていました。
明日からは種目別に分かれて練習が始まります。自分の記録が少しでも伸びるように頑張りましょう!
始まりはスイカ割り!?
2学期の英語がスイカ割りで始まりました。
大きなスイカを目の前に目隠しすると、友達が「右へ」「左へ」「まっすぐ行って!」と、英語で上手に伝えました。
「ヒット!」の合図でスイカをたたくと大拍手となり、楽しい英語学習のスタートとなりました。