学校ブログ

手洗い名人になろう!

朝活動の時間に、1年生を対象に保健指導を行いました。

手洗いの方法や洗い残しやすい箇所をみんなで確認して、音楽に合わせて実践しました。

除草作業

 8月30日(火)の朝活動は、全校児童による除草作業を行いました。

校庭や遊具の周辺、花壇など、学年ごとに分かれて草取りや落ち葉拾いを行いました。

児童たちは、汗を流しながらゴミ袋いっぱいに草や落ち葉を集めていました。

きれいな学校になって気持ちもすっきり、2学期のよいスタートになりましたね。

2学期 始業式

学校には久しぶりに、子どもたちの元気な声が戻ってきて2学期の始業式が行われました。

 

校長講和では、1学期のサイに続き、今度は「カメ」のようにコツコツ頑張り続けてほしいと児童に伝えました。

5,6年生の愛校当番

 5,6年史は愛校当番として、夏休み中に玄関の清掃や草木の水やり、生き物の世話を行いました。

 みんなで手際よく分担して、しっかり活動する姿は、立派な高学年の姿でした。

 

5年生 林間学校

7月27日、28日に、5年生が群馬県赤城方面に林間学校に行きました。

 

学校に集まった後、貸し切りバスで移動しました。目的日到着すると早速登山を始め、休憩を取りながら頂上を目指しました。

頂上では晴れ間がさし、景色を楽しむことが出来ました。

その後は別ルートで山を下り、小沼のほとりで昼食を食べました。

 

旅館では、お風呂、お土産、食事など、さまざまな面でお世話になりました。

夜に予定していたキャンプファイヤは、雨のためできず、翌日の朝、朝食後に行いました。

タタロチカとジンギスカンの2曲を踊りました。

その後は大沼1周ハイキングに行きました。

 

 

最後に昼食のカレーを食べ、休憩をした後、旅館の方に挨拶をして旅館を後にしました。

大きなケガ等もなく、無事に林間学校を終えることが出来ました。

学校についてからは、保護者の方のお出迎えもあり、子ども達も安心して達成感を感じている様子でした。

保護者の皆様、準備や送り迎え等、ご協力ありがとうございました。

 

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。

 

教頭の開式の言葉に続き、校長が式辞で夏休みに頑張ってほしい事を伝えました。

2種類の動物

・ゾウ

・サイ

をあげ、「ゾウ」の方を頑張ってほしいと述べました。

児童の皆さん、夏休み中もこの言葉を思い出し、

やりな「サイ」ではなく、がんばる「ゾウ」の気持ちで

苦手なことを練習したり、得意なことを伸ばしたりしてください。

 

児童代表の言葉では、4年児童が50問テストで頑張り、昨年よりも高い得点を取れたこと、体育のセストボールで作戦を考えながらプレイできたことなどを述べ、2学期は運動会の徒競走を頑張りたいと話していました。

 

続いて6年児童が常光小の漢字検定に取り組むと決意し、予習や復習をして1学期中に6級に合格した。「無意識にいい挨拶」ができ、低学年の手本となるような6年生になりたいと話しました。

 

がんばる「ゾウ」の気持ちで、安全で有意義な楽しい夏休みを過ごしてください。

6年生 総合的な学習の時間

6年生は7月13日に、総合「共にみがこう探求心!パート1」の発表会を行いました。

「日本の伝統文化に触れる」をテーマに、和太鼓や昔遊び、和食など児童がそれぞれに課題を設定して調べ、プレゼンテーションソフトを使ってまとめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月の中間発表で調べたことを見直したことで、どの班もさらに魅力ある発表になりました。

5年生が1年生に掃除の仕方を教えました。

今日(7/8)の3時間目に5年生が1年生に掃除の仕方を教えました。

教室と廊下に分かれ、それぞれの場所を掃除しました。

 

そして、牛乳パックのつぶし方も教えました。

 

 

最後に、昨日の七夕にちなんで、折り紙で飾りを作りました。

 

 

きれいに作れて、1年生だけでなく、5年生も嬉しそうでした。

水辺の安全について

7月8日のチャレンジタイムは、各学級の教室で安全についての学習を行いました。

「水辺の安全」をテーマに動画を見て、川で安全に過ごすための行動について考えました。

川や海などに行く機会には、今日学んだことを生かして、安全に楽しく遊べるといいですね。

6年生 英語で短冊づくり

7月7日、6年生は英語学習の発展で七夕飾りを作りました。

笹を描いた絵の上に、「夏休みにやりたいこと」を英語で書いて貼りました。

「ブラジルへ行きたい」「大きなかき氷が食べたい」など、色とりどりの短冊が並び、夏休みが一段と待ち遠しくなりました!