カテゴリ:給食

給食室改修終了!!

11月から始まった給食室改修工事は無事に終了し、本日3月1日(月)から自校給食再開しました。

この喜ばしい日に、健康委員会委員長と調理員さん、給食当番の代表児童とで、配膳室前にてテープカットを行い、お披露目をしました。

新しくなった給食室。調理器具も新しくなったことで、調理員さんには戸惑いもあったと思いますが、てきぱきてきぱき!

  

 

3月1日(月)の献立:メロンパン、子ども洋食、オムレツ、オニオンスープ、いちごゼリー、牛乳 

     今日も美味しくいただきました。

給食センターさんありがとうございました!

本校の給食室改修工事で、11月から給食センターで給食を作ってもらっていました。そして今日が最終日。毎日美味しい給食を、ありがとうございました。

 

2月26日(金)の献立:特バターロール、鶏肉のトマト煮、アルファベットスープ、ラフランスコンポート、牛乳

 

いつものバターロールよりバターの味が濃厚で、鶏肉のトマト煮ととても合います。

みんなたくさん食べました!

こんなに大きなコンテナを、トラックで運んできてくれていました。上げ下ろしだけでも大変!

 

2月5日(金)の給食

献立:ライスボールパン、グリラットゥロヒ、ケイティペルナ、シスコンマッカラケイット、牛乳

今日の献立表に載っていた献立名、みなさんはどこの国の料理か分かりましたか?

正解は「フィンランド」です。フィンランドの料理は、素材の味を生かしたシンプルな調理が基本なのだそう。

グリラットゥロヒは鮭のクリームソース焼き、ケイティペルナは粉ふき芋。シスコンマッカラケイットはウインナーのスープ。名前だけだと、どんな料理かわからなかったのですが、日本でも味慣れた料理だったりしますね。

今日も美味しくいただきました。

  

学校給食記念献立 第2弾

学校給食記念献立第2弾の今日は、第二次世界大戦後の給食をイメージした献立です。くじらの竜田揚げは、栄養価が高かったため、貴重な栄養源として給食によく出ていたそうです。現在はくじらを食べる機会が少なく、1年生では初めての経験だったかもしれません。

すいとんも、今ではたくさんの具が入っていて、とても美味しいですね。

昔の給食を想像しながら、今日も美味しくいただきました。

1月29日(金)の献立:ゆめちからコッペパン、くじらのケチャップソース、すいとん、りんごジャム、牛乳

      

            

 

 

 

 

 

 

学校給食記念献立 第1弾

1月24日から30日までは、全国学校給食週間。明治22年に山形の小学校で、無償で提供されたのが始まりとされています。

今日の給食は、昔の給食をイメージした献立です。最近の給食は、子供たちに馴染みのあるものほか、国際色豊かなメニューとなっているので、今日の献立は少し寂しく感じた人もいるかもしれません。

せっかくの機会です。ご家庭でも給食について、語り合ってみてくださいね。

        

献立: ごはん(こうのとり伝説米)、鮭の塩焼き、けんちん汁、たくあん、味付けのり、牛乳