2022年6月の記事一覧

4年生ブックトーク

6月7日(火)の5時間目に、図書支援員さんに来ていただき、中学年の課題図書のブックトークをしていただきました。簡単なあらすじや見どころを教えていただき、4年生の児童は興味津々でした。課題図書はもちろん、それ以外の本にもたくさん触れて、心を豊かにしてほしいです。

 

歯っぴー集会

 児童集会として、保健委員会による歯っぴー集会が行われました。

 

 初めに、「ぼくの歯からのメッセージ」という物語を読みました。あるきっかけからゲームに夢中になって歯磨きをせず、突然虫歯になってしまった「れいあ君」のストーリーでした。

 歯みがきの大切さを日常生活と結びつけながら伝えていました。

 

続いてクイズをしました。子どもの歯の本数、犬と人の歯の本数、歯みがきの時の力の入れ具合などを問題にしていました。

 保健委員会の皆さん、物語やクイズなど、楽しくなる工夫をしてくれてありがとうございます。

 発表お疲れ様でした。

 

全国歯みがき大会

5年生が3時間目に歯みがきについて学習しました。

 

歯磨きは、歯をきれいにするだけではなく、歯茎も健康に保つためにしていて、やらないと歯肉炎になってしまうことを学びました。

 

歯肉炎の見分け方も学び

  健康 歯肉炎

ピンク

三角形 丸くて厚い

硬さ

硬い 柔らかい
歯みがき等での出血 血は出ない 血が出る

1つでもサインがあれば歯肉炎だと確認し、手鏡を持って自分で歯肉炎のチェックをしました

 

また、学習が進むと、歯肉炎の原因は口の中のねばねばであること、その正体は食べかすではなく細菌の塊(歯垢/プラーク)であることに驚いていました。

歯肉炎になってしまっても歯磨きをしっかりできていれば治るので、なってしまった人でも歯みがきがとても大切なことが分かりました。

歯ブラシでは歯の間の歯垢は6割しかとれないため、デンタルフロスを使うことも大切であることを学びました。

歯ブラシやデンタルフロスを使って歯と歯茎の健康を守りましょう。

プールをきれいに!(プール清掃作業4・5・6年生)

4・5・6年生によるプール清掃が行われました。

1,2時間目は、5・6年生の出番です。
たわしやブラシを持ち、壁や床をきれいに磨いていきます。

プールの入口付近では、草を取ったりゴミを拾ったりしました。

 続いては、4年生の出番です。

プールサイドなどをゴシゴシ磨きます。

4・5・6年生の力で、プールがきれいになりました。

暑い中、子どもたちがよく頑張ってくれました。
プールの学習がたのしみですね! 

 

4年生がヘチマの植え替えをしました!

6月2日(木)の2時間目に、4年生がヘチマの苗の植え替えをしました。

教室のベランダで、種から育てていたヘチマが成長し、子どもたちは喜んでいました。

これからの成長が楽しみです。

 

 

成虫のホタルが増えてきました。

ホタル隊の児童が大切に育てたおかげで、ホタルが順調に成虫になってきています。

本日は2時間目休みにきれいに光っている姿を見せてくれました。

ホタル隊のみなさん、常光小の伝統を守ってくれてありがとうございます。

おかげで、今年もきれいで立派なホタルを見ることができそうです。

委員会活動(掲示委員会)

委員会活動がありました。

今回は掲示委員の活動を紹介します。

 

掲示委員会では、主に来賓用玄関の飾りづくりをしています。

本校の保護者の小河原さんと田沼さんに型を作っていただいています。

いつも本当にありがとうございます。

 

飾りを作ったら実際に玄関に掲示をしに行きます。

 

また、今回は昨年のものを1階の廊下にも掲示しました。

 

掲示委員の皆さんのおかげで学校が華やかになりますね。

 

 

また、常時活動として、2時間目休みに当番制で新聞スクラップでつかう新聞記事の切り取りをしています。

切り取った新聞がたまってきたので、倉庫に片付けに行きました。

このほかにも低学年新聞、高学年新聞を作ったり、ポスターなどを張り替えたりと様々な活動をしています。

縦割り遊び

昼休みに縦割り遊びが行われました。

毎週水曜は掃除無しのロング昼休み(のびのびタイム)となっており、その時間に2回目の縦割り活動をしました。

6年生が中心になり、それぞれ班に分かれ1~6年生が学年の垣根を越えて一緒に遊びました。

半分の班が校庭、半分の班が室内で遊びました。

みんな楽しそうに遊んでいました。