カテゴリ:11月

表彰朝会

 今日の朝活動は、表彰朝会を行いました。

 身体障碍者福祉のための美術展覧会は特選1名、入選3名、郷土を描く児童生徒美術展覧会は入選2名、発明創意くふう展は工業研究教育会長賞1名、優良賞1名、読書感想文コンクール優秀賞2名、優良賞4名です。

 

 

 校長が各学級をまわり、一人ひとりに賞状を手渡すと、みんなから大きな拍手が起こりました。

1年生 セカンドブック贈呈式

鴻巣市より、一人一冊、本のプレゼントがありました。自分で選んで決めた本が届き、「早く読みたい!」と本を読むことが楽しみで仕方がない様子でした。

先日、贈呈式を行いましたのでその様子をお届けします。

 

校長先生からのお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと受け取ることができました。教室だけど、緊張しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで記念写真を撮りました。大切に読みましょう。

 

 

 

 

 

あきのおもちゃであそんだよ

生活科「きせつとなかよし あき」の学習で1年生がおもちゃ作りをしました。

どんぐりころがし・やじろべえ・どんぐりとばし・はっぱの魚つり・けん玉・どんぐりめいろの6つの場で楽しく遊びました。

 

レッツゴー!町たんけん!!

11月27日(金)

今日はまちに待った、町探検!

2・3校時にJAさいたまと常光公民館に町探検に行きました。

見たり聞いたり触ったりして「みんなでつかうまちのしせつ」について学ぶことができました。

JAの皆様、常光公民館の皆様、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

芸術家になる時間(3年 図工)

11月27日(金)

着られなくなったお洋服が…あら不思議!いろいろな生き物へ大変身!

いつものびのびと発想豊かに作品を作る3年生。勢いのある『生まれかわったなかまたち』ができ上がりました!!

保護者の皆様、たくさんの材料集めありがとうございました!

 

さぁ、次は版画です。

まずは画用紙づくり。校舎内や校庭に飛び出し、版画用紙にデコボコしたところをこすりだし。

またまた楽しそうな作品に仕上がりそうな予感!!出来上がりが楽しみ~!!!

ハッピーバースデー集会

11月10日(火)

11月12日に開校記念日を迎えた常光小学校。

常光小の卒業生でもあり、毎朝子どもたちの交通指導をしてくださっている矢部さんに昔の常光小についてお話していただきました。今とは違う校舎の姿や校門の場所にみんな興味津々で聞いていました。

 

常光小学校、147歳おめでとう!! 

これからもみんなとたくさん思い出を作っていこうね!

校内音楽会&引き渡し訓練

11月7日(土)

学校公開日、例年とは違う校内音楽会。感染症拡大防止の観点から学年入れ替え制、観覧は一家族2名まで、受付での検温チェック等、大変お手数をおかけいたしました。

コロナ禍において、制限がある中での音楽の学習ではありましたが、どの学年も今できる最大限の演奏をすることができました。

「新型コロナの影響で様々な行事がなくなる中、無事音楽会を終えることができ嬉しく思います。私たち6年生は、この音楽会が最後の行事でした。最後にふさわしい最高の演奏ができたと思います。」と、児童会長が終わりの言葉で述べました。

コロナ禍で、行事が減る中、また一つ素晴らしい思い出ができたことと思います。

 

また、音楽会後に行われた引き渡し訓練では、朝からPTA執行部の方が作ってくださったアルファ米を全校児童に配りました。いつもご協力いただきありがとうございます。

1・3年生 交通安全教室

11月5日(木)

1年生は、道路の歩き方を学習しました。

「右よし!左よし!右よし!信号よし!」と元気な声が校庭に響き渡りました。「もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる」を合言葉に、交通ルールをしっかりと守って登下校をしましょう。

 

3年生は、自転車の乗り方の学習をしました。

しっかりと交通ルールを学び、一人一人自転車の免許証をもらいました。安全に気を付けて、自転車を運転しましょう。ヘルメットもかぶりましょう。

今日学んだことを忘れずに…!みんなが交通ルールを守って安全に生活できるようにしていきます!

みんなのアイドル

11月5日(木)

笠原小学校から転校してきたウサギちゃん達。

毎日、飼育委員の子ども達が責任をもって一生懸命世話をしています。

こんなものがあったらいいかな?と試行錯誤中…。

みみちゃんとプリンちゃんのために、かじり板や可愛らしい自作のハウスを作ってくれました。

みんなに愛され、すくすく育っています♡

 

芸術家になる時間(4年 版画)

11月4日(木)

4年生から図工の学習で使う彫刻刀。初めて持ったときは、とても緊張しましたよね?

子ども達もドキドキしながら作品づくりをしています。

もっと深く掘ろうかな?どんな感じになるのかな?

手の置くところに気を付けて…けがをしないように…

 

また素敵な作品に仕上がりそう!!出来上がりが楽しみです!!!

11月全校朝会

11月4日(木)

生活の中に勉強が生かされているものがたくさんある!と、各学年の算数の学習を取り入れながら勉強する楽しさ・面白さや自ら行動することついて校長先生からお話がありました。

考聴賞になった児童は、「自ら行動の秋にたい」「算数を楽しみたい」「全集中でがんばりたい」と作文に書いていました。

「○○の秋」みんなはどんな秋にしようと考えたかな?

 

花育

11月4日(木)

鴻巣市の花農家さんから市の花についてのお話をいただきました。

一人一鉢、3種類のお花を植えました。

 

この他11月12日(木)には、鴻巣市の花卉組合から、花の苗を全校児童に2つずついただきました。パンジーとビオラのほんのり香るお花の匂いに癒されながらの下校です。ありがとうございました。

 

ボランティアさんによる読み聞かせ

常光小の保護者の皆様による読み聞かせボランティアの方々には、学期に数回ご来校いただいています。11月も各学年で読み聞かせをしていただきました。子どもたちはじっと聞き入っていました。

 

 

 

校内持久走大会

11月21日(木) 好天に恵まれ校内持久走大会が上谷総合公園野球場とグリーンロードで行われました。1・2年生が800m、3・4年生が1200m、5・6年生が1600m走りました。ゴールまでデットヒートが繰り返され、6年生では1位同着が2名出ました。「ゴールした後、足が動かなくなりました。」と肩で息をつきながら答えていました。

 

 

地区防災訓練への参加

 11月9日(土)学校公開日の校内音楽会終了後、常光地区の防災訓練に参加しました。包帯の巻き方や非常食の作り方(おにぎり・カレー)また、消火器を使った消火訓練等を地域の方々と一緒になって体験しました。終了後は訓練の中で作られたカレーを全員でいただきました。「おいしい。」という声が聞こえてきました。

 

 

 

 

校内音楽会

11月9日(土)学校公開日に常光小の体育館で校内音楽会が開かれました。美しい各学年の合唱・合奏が体育館いっぱいに響き渡りわたりました。カメラやビデオカメラがたくさん並び、多くの保護者、地域の方々からたくさんの拍手をいただきました。

 

1学年

 

2学年

 

3学年

 

4学年

 

5学年

 

6学年

点字で名刺を作ったよ

 

 

11月20日(火)4年生は、国語「だれもが関わり合えるように」の学習の1つとして社会福祉協議会から点字サークル「円まどか」のみなさんをお招きし、点字体験をしました。始めは点字器で50問の打ち方を教えていただきました。次は名前を点字で打って名刺を作り、それを視覚障がい者の方々に読んでいただきました。この名刺は宝物になりました。

校内持久走大会

11月21日(水)校内持久走大会が鴻巣市立上谷公園で行われました。好天にも恵まれ大きな声援、拍手を受けながら全力で走る子ども達の姿が見られました。今年は1年・3年・6年で新記録が続出するなどハイレベルの大会となりました。

地区防災訓練

 

 

11月10日(土)地区防災訓練に参加しました。「けがの治療方法」「炊き出し」「消火訓練」の3グループに分かれ地区の方々と一緒に見学したり体験したりしました。

ハッピーバースディ集会「常光小の先輩をお迎えして」

 

11月15日(木) 児童集会(ハッピーバースディ集会)が行われました。常光小学校を卒業された、矢部 修 様をお迎えして石炭ストーブを使用していた小学校生活の話を聞きました。とても寒い冬でも元気に過ごしていた子ども達の様子が伝わってきました。

校内音楽会

 

 

 

 

11月10日(土)校内音楽会が開かれました。練習を重ねてきた各学年の歌声や合奏が体育館いっぱいに広がりました。土曜日ということもあり、たくさんの方々がカメラ・ビデオ持参で来校しました。音楽会の最後には「つばさをください」を全員合唱しました。

5年生 家庭科ボランティア

5年生は家庭科の学習でミシンを使ってエプロンづくりをしています。普段から使い慣れているものではないので、学校応援団の方も含めた保護者の方々にボランティアとしてお手伝いしていただきました。
ボランティアの方々の協力もあり、エプロンを完成させることができました。

6年地区音楽会


11月18日に、6年生が地区音楽会に出場しました。校内音楽会で披露した「明日の空へ」を合唱しました。練習をさらに重ねて、校内音楽会よりうまく合唱できたようです。