学校ブログ

第2回学校保健委員会

第2回学校保健委員会が開かれました。

 

「こんな時、どうする?」 ~私たちにもできるけがの手当て~

をテーマとして常光小の5年生、PTAの皆様が参加しました。

 

けがの発生状況の報告を健康委員児童が行い、それについてグループに分かれて協議を行いました。

 

けがの手当て実習も行い、鼻血がでたときに小鼻を両わきから押さえる事や、打撲やねんざの時に水が入った袋で患部を冷やす練習をしました。

 

学校薬剤師さんからの助言も受け、充実した会になりました。

学習楽しいよ! 4年生

音楽「日本の音楽でつながろう」では、ことの演奏に挑戦しました。

ことのひき方やしくみを学び「さくらさくら」を上手にひきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数「面積」の学習では、1㎡に何人入れるかをチャレンジしました。

予想通り全員で入り、1㎡の広さの感覚を楽しく身につけることができました。

 

 

 

 

 

 

 

1月の常光小の様子

1/12 避難訓練

冬休み中に能登地方で大きな震災が起きましたが、

埼玉でもいつ大きな地震がくるかわかりません。

そのためにも訓練は大切です。

今回の訓練は事前に子どもたちには知らせていませんでしたが、

みんなしっかりと自分の身を守る行動がとれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/17 縦割り遊び

6年生を中心に班で楽しくドッチボールやゲームをして遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1/17 大谷翔平選手からグローブが届きました。

みんな 嬉しそうに、グローブを触ったり、はめてたり、

キャッチボールのまねなどをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期の始業式

令和6年の新年が明け昼、本格的な寒さが到来した1月9日、

常光小最後の3学期の始業式が行われました。

令和6年は辰年。「辰の様にぐんぐん上へ伸びよう」という校長先生の式辞から始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童の3学期の抱負には、4月から中央小学校との統合へ向けての心構えの言葉が含まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に1月の生活目標の話がありました。

「いつでも だれにでも、あいさつ へんじをしよう」

「よいことを進んでしよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常光小最後の学期となりますが、心に残る学期にしていきましょう。

今年もよろしくお願いしますキラキラ

 

 

2学期の終業式

12月22日(冬至)に2学期の終業式が行われました。

2年生と4年生の代表児童による2学期のふりかえりの言葉がありました。

そして2学期の締めくくりに校歌を全校児童で元気に歌いました。

5人の表彰も行われました。

税に関する絵ハガキコンクール 特別賞 1名、いっしょに読もう新聞コンクール 奨励賞 1名

火災予防ポスターコンクール 銅賞 1名、読書感想文コンクール 入選賞 2名

明日からの冬休みの生活についてのお話を聞きました。

健康に安全に気を付けて楽しい冬休みを送りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鴻巣中央小との交流会 4年生

12月19日に鴻巣中央小で3回目の交流会をしました。

始めにのすっこ未来教室で中央小4年生の総合の発表を聞きました。

次に常光小4年生が体育館で音楽会の課題曲「赤いやねの家」と

「いつだって!」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に校庭で芝生の感触を味わいながら、おにごっことTボールを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

                                    

                                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、互いの学習を発表したり、校庭で思いきり遊んだりして

来年度へつながる楽しい交流ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合学習 4年生

2学期の単元「心のバリアフリー」では、障害のある人の気持ちや、

立場を理解し、自分のこととして受け止めることをめあてとして、学習を進めました。

11月16日には、盲導犬を招いて盲導犬の一生や役割についてお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月19日には、鴻巣中央小学校4年生「みんなが幸せの鴻巣」の

発表を聞き、感想を伝え合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

障がいのある方が来校したときに学級では、盲導犬、介助犬、聴導犬、白杖、

点字、手話などの課題に分かれ、調べ学習をして発表会をしました。

 

 

5年生 調理実習をしたよ!

家庭科の学習で、ご飯とお味噌汁作りをしました。

鍋でご飯を炊くのは初めてでしたが、お米が変化する様子をよく観察し、火加減の調節をしていました。

おこげができ、いつもとは違った美味しさを感じていました。

お味噌汁は、煮干しからだしを取ることで、感動するほど美味しく作ることができたようです。

大満足の調理実習でした。

次は、家族の健康のことを考えながら、ぜひお家で作ってみてほしいと思います。

中央小の5年生が常光小へ来たよ!

鴻巣中央小学校との統合に向けての取組として、今度は中央小の5年生が常光小学校に来て交流活動を行いました。

三択の常光小クイズです。もっと常光のことを知ってほしい、とみんなで考えました。

その後、4つのグループに分かれて、校内や校庭を案内しました。

「常光のことがよく分かりました。」「中央小のことで分からないことがあったら、今度はわたしたちが教えるので、聞いてください。」など、中央小の代表児童が感想発表しました。

最後に、和太鼓クラブ・ソーラン隊による演技を披露しました。和太鼓の迫力を間近で伝えることができました。

1・2年生生活科校外学習

1・2年生が、生活科校外学習で武蔵丘陵森林公園に行きました。

天気にも恵まれ、暖かい日差しの下、自然と触れ合えるプログラムに取り組みました。

お弁当もみんなで美味しくいただきました。

よく学び、よく遊んだ楽しい一日となりました。また行きたいですね!